Fusion360を使ってドアミラーのリバースエンジニアリングに奮闘中です。
ドアミラーの3次元測定データを使って形状を再現させようとしています。
リバースエンジニアリングの作成については下記の記事を参考にしてください。
上図のような複雑な曲面がつなぎ合わされている形状を再現するにはどうすればいいでしょうか?
素人ながらに試行錯誤しながら作ったデータが下図になります。
穴が開いてたり段差があったりとオリジナルとは形状が違っていますが、木製パネルを取り付けるための部分になります。
(この違いは気にしないでください)
曲面のつなぎ方にはいろいろな方法があり、リバースエンジニアリングをする際は人によってやり方は様々です。
今回は私がロフトを使った曲面の作成方法を紹介します。
Fusion360の初心者の方向けの内容になります。
リバースエンジニアリングをやってみたいが、どういうやり方がいいのか迷っている方の参考になれば嬉しいです。
ロフトの機能紹介
Fusion360の「ロフト」という機能は複数のスケッチをつなぎ合わせるやり方です。
つなぎ合わせるのにレールを描けば、レールに沿って形状を作る事が出来ます。
実際に作成した方法を例にして解説していきます。
スケッチでつなぎたい断面形状を描く
ドアミラーの下部(水色で囲った部位)を作成するのにロフトを使いました。
まずは「ソリッド」→「構築」→「オフセット平面」で断面を描きたい平面を作成します。
YZ平面を選択してオフセットしたい距離を入力します。
平面が作成できました。
平面ができたら3次元測定データの断面を切ります。
「ユーティリティ」→「検査」→「断面解析」で断面を切る事が出来ます。
切りたい平面を先ほど作成した平面を選択すれば断面が作成できます。
この断面で3次元測定データに沿ってスケッチを描きます。
スケッチは作成したい部位は「フィット点スプライン」を使って3次元測定データに沿って曲線を作成します。
この時、レールを通したい部位を明確に決めておきましょう。
レールを通したい部位は寸法を記入します。
同様に平面を作ってスケッチを記入していきます。
スケッチの形状が急激に変わったりするところでは細かく断面を描く必要があります。
思った通りの形状を出すには細かくスケッチを描いてつなげるときれいにつながりますが、細かくすると作業工数も増えるので、スケッチが必要な部分を見極める必要があります。
ロフトで形状を作成(レール無しVer.)
必要なスケッチを描いたらロフトで各断面をつなげます。
プロファイルを各スケッチを選択して「結合」させると形状が出来上がります。
レールが必要ない場合はこれでOKです。
ロフトで形状を作成(レール有りVer.)
次にレールを使って形状を作る場合を説明します。
上図の青色にハッチングしている角部の形状を作る場合は、レールを使わないと直線の形状になってしまい、うまく形状が出せません。
レールを作ってあげる事で曲線の形状を作る事が出来ます。
まずは先ほどと同様に断面のスケッチを描きます。
今回は90度回転した位置で
レールを描くための平面を作ります。
この時に面を作り易いように片側の形状を先に作っておきます。
その形状で「3点を通過する平面」で平面を作ります。
その平面でレールを描きます。
あとはロフトで先ほど描いたスケッチをレールに選択して形状を作ります。
これで狙い通りの曲面形状を作成できました。
レールでつなぐときの注意
レールで形状をつなぐときにレールと形状(プロファイル)が完全に接していないとエラーになります。
実際につながっているように設定してもエラーになる事があるので、しっかり寸法を入力してレールに接するようにスケッチを描きましょう。
まとめ
今回の記事ではFusion360のロフト機能を使って曲面形状をつなぐやり方を解説しました。
リバースエンジニアリングをするのに必要な機能です。
やり方としては下記の流れで作成します。
- スケッチでつなぎたい断面形状を描く
- ロフトで形状を作成(レール無しVer.)
- ロフトで形状を作成(レール有りVer.)
- レールでつなぐときの注意
実際にやってみるとうまくいかない時が多いですが、試行錯誤しながら修正して形状を作っていきましょう。
コメント